デザインと周辺

デザイナーの近況報告

非公式ポスター|2015.8|水元公園.小合溜井にて

 
poster-mizumoto



 実は詳しいことはまだ公表されていませんが、期待しているイベントです。地域活性のきっかけの一つにでもなれば幸いです。
私は一切かかわっていませんが、地元のイベントなので、勝手にポスター作って応援しています。
 

|ことの葉|なんのために生まれて なにをして生きるのか

    

アンパンマン


 なんのために生まれて なにをして生きるのか
  答えられないなんて そんなのは いやだ





2013.10.13(日) 合掌
bar-grey2_.jpg

|日誌|2012.12.16 (日)|個展搬入|

年賀のさしえ展 寅さん記念館
  
年賀のさしえ展 寅さん記念館
   
2012.12.16 (日)

 個展の準備。午前、寅さん記念館.無料休憩室へ。
同時期に同じ部屋で展示される複数台の映写機が設営遅々として進まないために、忙しいさなか搬入したけれど私のほうは何もできない。出直し。

 二日後の本日、あらためて搬入。例年に比べ半分以下の展示壁長ですが、場所をご提供してくださるだけでもありがたくおもいます。
 

 その足で衆院選と都知事投票所へ。
投票者が多くて、会場に収まらず、入場制限がかかっていた。初めての体験。
 しかしのちの報道で投票率は前回より大きく下がったとのこと。葛飾区民は参政意識が高いのかな。

 仕事場に戻って深夜まで業務。

街づくり. インテリアデザイナー. グラフィックデザイナー. イラストレーター. 商業施設士
bar2007a

|個展案内|年賀のさしえ展

   
年賀のさしえ展

年賀のさしえ展
春谷 尚 の 2013年 、巳はじめ

一足お先に気分は正月 。
仕事で描いた中から、干支や
おめでたい図案を 集めました。
年賀状のご参考にどうぞ。

私は会場に常駐していません。
お許しください。
 
葛飾区観光文化センター 無料休憩室
125-0052葛飾区柴又6丁目22-19 
2012.12.15 (土) → 2013.1.6 (日) 9:00~17:00 
会期中無休 年末年始も開館しています

寅さん記念館1階正面から直進。中庭に出て右の棟。
(中庭と休憩室は無料。寅さん記念館は入館有料)
www.katsushika-kanko.com/tora/guide/index.html
京成金町線 柴又 下車 徒歩約8分
北総鉄道線 新柴又 下車 徒歩約12分
常磐線金町~総武線小岩.発着 京成バス 柴又帝釈天 下車 徒歩約8分
  
街づくり. インテリアデザイナー. グラフィックデザイナー. イラストレーター. 商業施設士 
bar2007a

|さしえ|年賀状 松竹梅

   






松竹梅
 
松竹梅
  
   
 おまけ画像です。

年賀状用の画像として、非営利の場合のみ、コピーしてお使いください。(クリックして別ウインドウで表示し、さらにクリックして拡大表示してからコピー)
著作権は私が保持します。
  企業が商用で利用する場合は、対価を請求申し上げます。

葉書サイズ148×100mm / jpg / 解像度300

街づくり. インテリアデザイナー. グラフィックデザイナー. イラストレーター. 商業施設士
bar2007a

|さしえ|年賀状 はしご乗り

      






葛飾柴又

 
葛飾柴又
  
   
 おまけ画像です。

年賀状用の画像として、非営利の場合のみ、コピーしてお使いください。(クリックして別ウインドウで表示し、さらにクリックして拡大表示してからコピー)
著作権は私が保持します。
  企業が商用で利用する場合は、対価を請求申し上げます。

葉書サイズ148×100mm / jpg / 解像度300
葛飾柴又帝釈天の境内での葛飾鳶組合による梯子乗りです。

街づくり. インテリアデザイナー. グラフィックデザイナー. イラストレーター. 商業施設士
bar2007a

|仕事|ステンシル弁天様|

    
年賀状

2012.10.5 (金)

弁天様のルーツはインドの水神サラスバーティ。その従者が蛇というわけです。
学問・弁舌・音楽・除災・財宝・至福の神。
郷土玩具の巳抱き弁財天をアレンジしました。
  
私の描いた弁天様の下絵に、塩ビ系フィルムか厚手のトレぺをかぶせて、ステンシル版を切るところから~。

気持ちが伝わる版画年賀状2013年 巳年
編集:アトリエジャム             
出版:永岡書店  B5変形判  900円(税込)
   
街づくり. インテリアデザイナー. グラフィックデザイナー. イラストレーター. 商業施設士
bar2007a

|仕事|年賀状の挿絵

年賀状

2012.10.4 (木)

 木版画やステンシルで作る年賀状の下絵集です。
巻頭カラーページには、はじめての方でもうまく出来るように木版画のつくり方が載っています。

 パソコンでプリントする年賀状とはちがう、手作りの年賀状を送ってみましょう。


気持ちが伝わる 版画年賀状2013年 巳年

編集:アトリエジャム   
挿絵:13名の作家さん 私も5点描かせてもらいました。
出版:永岡書店 B5変形判 126P 900 円(税込)
 
街づくり. インテリアデザイナー. グラフィックデザイナー. イラストレーター. 商業施設士
bar2007a

Top|Next »

HOME


街づくり
インテリアデザイナー
グラフィックデザイナー
イラストレーター
商業施設士

_

Author:_
   
ブラウザ I E、Safari、Operaではレイアウトデザインが崩れ、スライドショー等の動画機能が作動しません。
Netscapeはメーカーサポートを終了しますので、使用しないでください。 同様にMacintoshでの I E も使用しないでください。
文字化けには、文字コードを替えて調整してください。
Javascriptを有効にしてください。

読んでくださる方がいらっしゃると
励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングくつろぐ ブログ王
にほんブログ村 デザインブログ 空間デザインへ にほんブログ村 デザインブログ アートディレクターへ

  1. アクセス解析


Follow me



senga_banner

剪画アート&スペース

剪画アート&スペースの日々


若葉

たかこのハーブ園


2007.11.icon.yosida.jpg

吉田静佳のどうぶつ図鑑

吉田静佳の気まぐれブログ


nakamura_icon

イラストレーター中村友美


arakawa_icon

arakawashoko.com

happeace**arakawashoko


sasaki_icon

そわの空


matuno_icon

ちりぺっと



 

  

最新記事のRSS